2009年1月30日金曜日

変な国 NIPPON (1) 議論もねじれ国会、一院制へ。

(写真:国会議事堂 wikipedia)
日本は他の国と比べて変な国だ。
外国人からみればなんでこんな習慣や制度があるのだろうと疑問を持つという声も聞く。
日本は一体どんな国でどんな問題があるのか浮き彫りにしていきたい。

今回は議論もねじれる(捩る=頓挫する)国会について。


米国は今議会と74兆円規模の景気対策法案可決にむけて協議中だが、オバマ大統領の70%を超す高い支持率を背景に迅速な政策運営を行っている。

中東からスパイ容疑で強制的に連れてこられ尋問されていたグアンタナモ基地は就任した直後に閉鎖してしまった。グアンタナモは人権を無視して脅迫することで知られ、内外から大きな批判が相次いでいた。映画「グアンタナモ、僕達が見た真実」にその残虐性が描かれている。私はこの映画を見て目を疑った。


日本はどうだ?ねじれ国会が始まって政策より政局が優先され、政治が一向に進んでいる事が感じられない。むしろ混乱する一方だ。
日銀総裁等の国会同意人事は遅れ、インド洋の自衛隊は一時退去し、ガソリンは短期間で1リットルあたり25.1円の税が上下した。経済効果の薄い定額給付金をめぐって長々と議論が続き、いったいいつ配られるのかも明確ではない。
このままでは、日本の政治は国内ばかりか世界から信用されない国となってしまう。

すべての原因は何か。
もちろん政治家自身の問題でもあり、彼らを選んだ我々の問題でもある。
しかし、一番の原因は「ねじれ国会」が引き起こす議会運営だろう。
「ねじれ国会」が原因で議論が停滞する。衆議院の優越を行使することもできるが、参院が議論を否決したとみなす「みなし否決」を行使するにも、60日かかってしまのだ。
もちろんねじれ国会にもメリットはある。参議院議長など重要な役職を野党から選出することができ、与党の独走を牽制・抑制することができる。多くの議席をもつ野党が同意しなければ否決されるのは当然であり、これぞ民主主義たるものだということだ。
しかし私は今まできちんと参議院が機能していたかは疑問に思わざるを得ない。参議院「初」という言葉をよく耳にする。ただ形式的に法案を審議し、大部分を衆議院で可決した法案を通すだけではなかっただろうか。


この「ねじれ国会」を解決する道は次の3つ。
1.衆議院解散総選挙
2.自民党と民主党の大連立
3.一院制への移行

1.衆議院解散総選挙
現実性はこれが一番高いだろう。
衆議院解散総選挙を行い、今の世論調査通り民主党が衆議院で過半数を占めれば、民主党は衆参両院で主導権を握ることができる。そうすれば今のねじれ国会が解消されるが、自民党が勝ち、再び衆参ねじれ国会が起きる可能性も否定できない。

2.自民党と民主党の大連立
今すぐにでもできるし、総選挙で再びねじれ国会となった場合に考えられる策である。
ただ、今まで与党第1党だった自民党と野党第1党だった民主党が一緒になって仲良く政府を運営できるだろうか疑問がのこる。
しかし、私は民主党が政権を担えば自民党とさしてそこまで変わらぬ政権運営を行うのではないかと思うので、政策面でのずれはそこまでおきないだろう。これはあくまで私の憶測だ。

3.一院制への移行
私はこれが一番良いと思う。やろうと思えば今すぐにでも実行できるし多くの利点があるからだ。
まず、人件費の歳出カット。国会議員の数を減らすこと、国会を運営する費用も半減することを考えれば大きく財政を改善できると思う。700兆円を超す借金を持つ日本は少しでも歳出をカットしなければならない。
次に、議論の迅速性。今のようなねじれ国会となり議会運営が滞ることもなく、しかも1院だけなので議論もスムーズに行くことだろう。日本の政治は行動が遅いと思えば大きなアドバンテージだ。
先ほども言ったとおり、今でこそ二院制が機能しているが、従来あまり機能していない。このように議論を停滞させ、日本の経済成長を阻害するような政治災害を引き起こすくらいならばいっそのこと一院制にすべきでないか。
私はこの案に一番のメリットを感じる。


世界に再び認められる日本を作るためには、迅速な政策運営が必要不可欠だ。


『goo ニュース畑』に投稿中!

0 件のコメント:

コメントを投稿